春の風物詩 〜養殖わかめの刈り取り〜

こんにちは。
春の陽気が感じられる今日この頃、相差の海では「養殖ワカメ」の刈り取りが始まりました。
当館「浜栄」でも、わかめの養殖も行っており、大将が浜栄丸に乗り込み、わかめの刈り取りに行っています。
今日は、その刈り取り作業の様子をご紹介します。
わかめの刈り取りは、海の恵みを感じながら行う貴重な作業です。
青空の下で行うわかめの刈り取り作業は、心地よい潮風とともに進みます。
大将が丁寧に、養殖されたわかめを刈り取っていきます。
この日も大量に収穫することができました。
収穫したわかめは、浜辺ですぐに天日干しして乾燥させます。
たくさんのわかめが揺れる光景は、「わかめのカーテン」と呼ばれ、
この季節、相差で見られるこの光景は、まさに春を感じる瞬間です!
天日干しされたわかめは、春の風に揺れながら乾燥していき、旨味を凝縮していきます。
自然の恵みを感じながら育てたわかめは、安心してお召し上がりいただけます。
出来上がったわかめは、浜栄に宿泊のお客様にお食事の際にお出しすることはもちろん、
お帰りの際に、サービスでお土産としてお渡ししています!
ぜひ自宅でも当館の味をお楽しみください。
春の暖かな陽気が感じられる今、まさに旅行にぴったりのシーズンです。
新緑が芽吹き、自然が息を吹き返すこの時期。
ぜひ、春の爽やかな空気を感じながら、浜栄で癒しのひとときをお楽しみください。
ご予約は、ぜひ当館の自社予約サイトをご利用ください。
当館では、自社予約サイトからのご予約をおすすめしております。
お得なプランもご用意しておりますので、ぜひチェックしてみてください。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。